《最新版》モンドセレクション申請代行業者比較ランキング!受賞率No.1はどこ?

 

初めまして、関東圏内で梅干し屋を経営しているのですが、最近、売り上げが低迷していることもあり、何かブランディングができないかと探していると、サントリーのプレミアムモルツに「モンドセレクションのマーク」を発見しました…

 

「もしかしたら、今話題のモンドセレクションを受賞できれば売り上げアップに繋がるかも…」

 

というわけで、早速調べてみると、「モンドセレクションの日本語版サイト」で必要事項を記載していけば、申請できそうなことがわかりました…ただ!ただですよ…

 

 

「商品説明や成分表、登録の申請、サンプル送付…全部、英語かフランス語だって…」

 

 

いやいや、絶対素人じゃ無理でしょ…せっかく、自分で申請してみたはいいものの、書類に不備があって審査に通らなかったりしたら最悪ですしね。やっぱり、こういうのは大企業とか英語が話せる人じゃないと無理なのかな、と半ば諦めたていたら、「モンドセレクションの申請代行」があることを友人から教えてもらいました!

 

そこで、自分なりに調べてみると代行業者もいくつかあって、調べていくうちにメリットやデメリットがわかってきたので簡単に比較してみました。出品を検討されている方は参考にして頂ければ嬉しく思います。

 

 

実際に、モンドセレクションを受賞すると売り上げがアップするの?

 

ちょっと、その前に!

 

「そもそもモンドセレクションを受賞すると売り上げがアップするの?」

 

事業者としては、一番大事なことですよね!受賞しても売り上げが変わらなければ、意味ないですしね。そこで、実際に調べてみたところ、下記のような事例がたくさんあるようです。

 

モンドセレクション受賞者の声
  • 売り上げが3.5倍になり、一時は生産が追いつかないほどになりました」(豆腐ようで受賞したJCC)
  • 派手に宣伝をしたわけでもないのに販売店側から「卸してほしい」という声がかかるなど、「取引先の反応が変わった」というメーカーも少なくない。
  • マルボシフーズは、福岡県の遠隔地にあるにも関わらず、受賞後に遠くはドイツから問い合わせがあり、取引が始まったという。
  • 「原材料費の値上がりで値上げせざるを得ない状況に追い込まれ、離れてしまったお取引先やお客様もいらっしゃいました。しかし、モンドセレクション受賞後、お客様が戻ってきました」というのは、ラムネの木村飲料
  • 「小麦粉でも中心の部分のみを使用するので、原材料費は通常より高くつく。だが、従来のさぬきうどんのイメージは、安くておいしい食べ物。そのため、『中元や歳暮の贈答用でも気がひける』という客の声は聞こえていた。それが受賞後は、胸をはって『高級なうどん』といえるようになり、売り上げは倍増しました」(大庄屋)

 

引用:日経トレンディネット

 

まぁ、実際に私自身も何かを購入するとき、モンドセレクションのマークが付いてたら、一定の安心感はありますからね。やっぱり、モンドセレクションのネームバリューってスゴイんですね。

 

 

 

モンドセレクション申請代行業者を選び3つのポイント

 

  • モンドセレクションに出品してみたいけど、うちの商品でもできるの?
  • 申請に必要なものって?どうやって準備するの?
  • 申請費用って高いんじゃないの?本当に価値あるの?
  • 英語やフランス語の書類なんて作ったことないけど…
  • 商品を海外に送ったことないけどできるの?
  • もし、受賞できたら、そのあとはどうすればいいの?
  • そもそも忙しくて時間がないんだけど…

 

この悩みを全て解決してくれるには、やっぱり、下記の3つのポイントが決定打になりそうです。

 

 

申請代行業者にちゃんと実績があり、公認業者かどうか

やっぱり、申請代行業者の実績は一番大事ですね。「出品前診断」を経てモンドセレクションに申請できるようなので、その申請するかどうかの判断も代行業者の目利きによるものですからね。申請したのに受賞できない、ということは、そもそも申請代行業者の目利きが悪い、ということで、それがわかるのが実績ですからね。

申請代行業者にも色々な経歴があって、そもそも翻訳業がメインの会社だったり、食品関係の会社だったり、それぞれ強みがあるので、その強みを把握して自分に合う代行業者を選んだ方が受賞する確率はグンと上がりますよね。あと、申請代行業者にはモンドセレクションの公認を受けているかどうかも確認できるのですが、もちろん「公認」の代行業者を選ぶべきですね。

 

申請代行費用は許容範囲かどうか

いくらモンドセレクションを受賞したい!と願っていても、その申請代行費用が高すぎて経営を圧迫しても意味ないですからね。それぞれ予算があると思いますが、50万円前後であれば費用対効果は高いのかなと個人的には思います。受賞してもそのあとが大事なので、受賞後のサポートもあるのかどうかも確認しておきたいですね。

 

受賞後のサポートが充実しているかどうか

モンドセレクションを受賞できたとしても、そのあと、売り上げを伸ばすためにその実績をどう活かせばいいのか…正直不安ですよね。しかも、調べたところ、受賞後もモンドセレクションの本部とロゴの使用許諾のやり取りなどあるんだとか…英語ですね、きっと。受賞したのに、その効力の半分も活かせないなんてことにならないように、「受賞後のサポート」ここもしっかりチェックしておきたいですね!

 

この3つのポイントを参考にしながら、申請代行業者を比較ランキングにしてみたので、参考にしてみてください。

 

 

 

モンドセレクション申請代行業者《比較ランキング》

株式会社Foods R&D

実績と信頼感はNo.1
経歴 2013年から6年間の実績あり
実績 日本平均よりも最高金賞の受賞率が高い(日本平均 9.4% Foods R&D 21.4%)
価格 20万+実費(審査料、輸送費など)
サポート 【受賞後のロゴ使用期間内「無料」】

  • 受賞後の企画などの相談や悩み
  • 商品をリニューアルする際のレイアウトにかかわる相談、提案、支援
  • モンドセレクション事務局への交渉、使用許諾書書類の翻訳と説明
  • 授賞式典の収録インタビューをHPで紹介(SEO被リンク対策&商品紹介)

【売り上げを伸ばすための支援プラン「有料」】

  • 授賞式典ツアーを企画開催(旅券、宿泊、専用バスを手配)、現地での同行と交流会を開催しビジネス会(授賞式前夜祭)
  • プレスリリースサービスプラン(問い合わせメディアセンターを代行でおまかせ)ネットニュースや紙媒体、TV番組出演等々の支援プラン
  • 審査員評価報告書(特別報告書等)の食品飲料翻訳専門家(公平を期すため外部専門機関)へ依頼し、リアリティーある精度高い翻訳代行サービス
評価
点数 47/50
食品系で受賞を目指すならココ!

モンドセレクション公認エージェントで、モンドセレクションの事務局と直接コンタクトを取りながら申請業務を遂行してくれます。もともと食品メーカーに在籍し、モンドセレクションの申請、出品業務を行い、受賞類の少ない食品カテゴリーで数々のメダルを獲得した実績があります。ホームページには数々の受賞インタビューが掲載されていますし、食品系に強い印象ですね!

しかも、受賞後のサポートも充実で、無料と有料の区分があるのも嬉しい!実際、受賞してみないとどこまで予算が組めるかわからないから、無料でここまでサポートしてくれると安心。受賞したらモンドセレクションの実績が存分に活かせそう!

 

無料相談

 

 

 

株式会社By Think

受賞メダル獲得数500商品以上!
経歴 2017年から2年間の実績あり
実績 受賞メダル獲得数578商品
価格 35万円+実費(審査料、輸送費など)
サポート 【受賞後のロゴ使用期間内「無料」】

  • 自社スタッフが授賞式典に参加しアテンド
  • パッケージへのロゴマーク掲載や、広告文での使用を提案

【売り上げを伸ばすための支援プラン「有料」】

  • 顧客のHP上での受賞実績の掲載サポート(YouTube導入支援プラン)
  • 店頭POPでの記載提案、より効果的な活用方法もアドバイス
  • SEOマーケティングサポート
評価
点数 46/50
幅広いジャンルで実績あり!

モンドセレクション公認エージェントですが、2017年からの授章式レポートがホームページ上にあったので、まだ初めて間もない印象です。ただ、受賞メダル獲得数578商品はスゴイですよね。価格も記載されていたので、一定の安心感はありますね。

受賞後のサポートも今風で期待できそうですが、価格がちょっと高すぎるかもしれません…

 

無料相談

 

 

 

株式会社トランスファクトリー

翻訳会社ならではの強みあり!
経歴 2016年から3年間の実績あり
実績 記載なし
価格 記載なし
サポート 【受賞後のロゴ使用期間内「無料」】

  • ロゴの使い方やデザインの確認、パッケージの変更や商品の成分が一部変更になるなど、企業が商品をアップデート(リニューアル)した場合、ロゴの使用確認や受賞履歴の確認
  • モンドセレクション運営事務局とのやりとりをサポート(受賞後1年)
  • 受賞された商品をHPにて紹介
  • 質問をサポート

【売り上げを伸ばすための支援プラン「有料」】

  • 授賞式ツアー
評価
点数 43/50
不明瞭な点が多いのが残念…

モンドセレクション公認エージェントで2016年からモンドセレクションの授賞式に行ったレポートがあるので、どなたか受賞はされていると思いますが、実績の記載が全くありません。あと、見積もりを申し込まないとおおよその価格もわからないので、マイナスポイントですね。

受賞後のサポートも、ちょっとこれだけだと受賞した実績を活かせるか不安ですね…

 

無料相談

 

 

 

上記の申請代行業社3社を項目ごとに比較してみた!

比較ポイント1 価格は?

Foods R&D By Think トランスファクトリー
価格 20万円+実費分 35万円+実費分 記載なし
Foods R&Dの価格は良心的

一概に価格が安いからと言って、クオリティも高いかどうかはわかりませんが、それにちゃんと実績が伴っていれば、価格は安い方が嬉しいですよね。そういう意味では、Foods R&Dの価格は良心的に設定されてますよね。ちなみに、実費分は審査料、輸送費、検査証明書など約30万円かかるようです。

 

 

比較ポイント2 経験は十分かどうか?

Foods R&D By Think トランスファクトリー
会社設立 2012年 2014年 2010年
申請代行としての経歴 6年間 2年間(*) 3年間(*)
公認

(*経歴はホームページ内にある授賞式を参考にしています)

申請代行としての経歴に差があり!

上記3社はモンドセレクション公認の申請代行業社なので、この点は安心ですが、申請代行業社としての経験にはかなり差がありました。申請業務は経験も重要だと思うのでBy Thinkの2年間というのは、ちょっと不安要素ではありますね。

 

比較ポイント3 実績は十分かどうか?

Foods R&D By Think トランスファクトリー
実績 日本平均よりも最高金賞の受賞率が高い(日本平均 9.4% Foods R&D 21.4%)  受賞メダル獲得数578商品 記載なし
最高金賞を狙うなら!

By Think の「受賞メダル獲得数578商品」もスゴイのですが、モンドセレクションを申請するのであれば、どうせなら「最高金賞」を受賞したいですよね。銅賞を取ってもブランディングとしては微妙ですしね…そういう意味では、Foods R&D の「日本平均よりも最高金賞の受賞率が高い」というのはかなり惹かれますね!

 

 

《比較結果》どのモンドセレクション申請代行業社がオススメなの?

 

いろいろ調べた結果、私がオススメするのは「Foods R&D」です。私の場合、梅干し屋ということもあり、食品カテゴリーに強い会社がいいですし、価格も許容範囲ですしね。ただ、一番の決め手になったのは、

 

 

「日本平均よりも最高金賞の受賞率が高い!」

 

 

ということ。2020年の直近の実績を見ても、

 

 

「金賞または最高金賞の授賞、あわせて実績67%超の実績」

*ジャンプアップ商品(銀賞→金賞、金賞→最高金賞)を含む

 

 

どうせ申請するなら、最高金賞が欲しいですよね!その獲得率が上がるのであれば、「Foods R&D」にお願いしようと思いました!

 

もちろん、あなたが扱っている商品、予算などに応じて変わってくると思うので、ご自身で問い合わせて確かめて頂ければと思います。少しでもお役に立てれば幸いです。

 

 

比較ランキングに戻る